ChatGPTを使っていると、チャットが増えて管理が難しくなってきますよね。またチャットを整理したいけど、削除したくないものもあるはずです。
そんなときに便利なのが、ChatGPTの「アーカイブ」機能です。うまく活用すれば、以前の質問や回答を簡単に確認できるだけでなく、継続的に情報を整理・活用することも可能になります。
今回は、ChatGPTのアーカイブ機能の使い方についてやさしく解説していきます。
ChatGPTのアーカイブ機能とは?
「アーカイブ」とは、履歴の中で必要な会話を整理したり、目立たないように一時的に非表示にしたりするための機能です。メールやチャットアプリにもあるこの機能が、ChatGPTにも実装されています。
ChatGPTでアーカイブすることで得られるメリットは以下の通りです:
- ごちゃごちゃした履歴を整理できる
- 今は使わないけど、削除はしたくない会話を保管できる
- 必要なときにアーカイブから簡単に取り出せる
つまり、アーカイブは「保存はしたいけど、画面上には表示したくない会話」を管理するのに便利な仕組みです。
ChatGPTのアーカイブはどこに保存される?
ChatGPTで間違えてチャットをアーカイブしてしまった方の中には、どこにアーカイブされたのかわからない方がいると思います。
まず初めにアーカイブされたチャットの確認方法を紹介します。
ChatGPTのアイコンから「設定」をクリックします。

「データコントロール」を選択し、「アーカイブ済みのチャット」の管理画面からアーカイブされたチャットを確認できます。

ChatGPTでチャットをアーカイブする方法
続いて、ChatGPTでチャット履歴をアーカイブする方法を紹介します。
ChatGPTの左サイドバーの「チャット」から、アーカイブしたいチャットにカーソルを合わせます。

「…」をクリックし、「アーカイブする」を選択します。
これで、チャットのアーカイブは完了です。

全てのチャットを一括アーカイブする方法
ChatGPTで左サイドバーに表示されている全てのチャットを、一括でアーカイブする方法も紹介しておきます。
先ほど紹介した手順で、「データコントロール」を開き、「すべてのチャットをアーカイブする」をクリックします。

確認画面が開くので、「アーカイブを確認」するをクリックします。
これで、チャットを一括でアーカイブができます。

ChatGPTでアーカイブした履歴を元に戻す方法
ChatGPTでアーカイブしたチャット履歴を元に戻す方法を紹介します。
「データコントロール」から「アーカイブ済みのチャット」の管理画面を開きます。

アーカイブを解除したいチャットで「解除」をクリックします。
これで、アーカイブの解除は完了です。

ChatGPTでアーカイブした履歴を削除する方法
アーカイブされたチャットする方法を紹介します。
先ほどと同様、データコントロールからアーカイブ済みのチャットを開き、「削除」をクリックします。
