
ChatGPT Plusに加入したいけど、ドルの支払いで怖い…
日本円で支払う方法ってあるの…
このようなお悩みはありませんか?
本記事で分かること
本記事で分かること
- ChatGPT Plusの月額20ドルは日本円で払える?
- 月額料金は日本円でいくら?
こんにちは、AIノマドです。
今回は、ChatGPT Plusの月額料金20ドルをどのように支払うのか、また日本円でいくらになるのかについて紹介します。



ドル払いが怖いって感じた方も、本記事を読めば安心できるようになるはずです!
ChatGPTの月額プランは日本円で支払い可能?


ChatGPT Plusの月額料金20ドル(税込22ドル)は、日本円で支払うことはできません。
現状、有料プランの支払いはドル払いになります。


ChatGPTの月額料金は日本のクレジットカードで払える
「ドルを持ってないから支払えないよ!」と心配になった方がいるかもしれません。
ですが、普段使用している日本のクレジットカードで支払いができるので安心してください。
さて次は、月額20ドルが日本円でいくらになるのかについて紹介します。
ChatGPTの月額料金20ドルは日本円でいくら?


日本のクレジットカードでChatGPT Plusの20ドルが支払えることが分かりました。
しかしながら、日本円だと毎月いくらの請求になるのでしょうか?
ここでは、ChatGPTの実際の請求書の画像を使いながら紹介していきます。
月額料金はドル円の為替レートで決まる
下記の画像は、ChatGPT Plusの2月分の請求書です。
ご覧いただければ分かるとおり、ChatGPT Plusの毎月の利用金額はドル円の換算レートで決まります。




毎月の支払いは固定ではなく、為替によって変動することを覚えておきましょう。
まとめ


今回は、ChatGPTの月額料金20ドルが日本円でいくらになるのか、支払い方法はどうなるのかについて紹介しました。
本記事のおさらいは次の通り。
- ChatGPT Plusの支払いはドルのみ
- 日本のクレジットカードで支払いできる
- 毎月の利用料金はドル円の為替によって変動する
ChatGPTでもっと自由に画像を生成したい、プロンプトの書き方を学びたいって方は、Udemyでの学習がおすすめです。
Udemyは世界最大級のオンライン学習サイトで、多くの日本企業でも導入されている実績豊富な学習サービスです。AI関連の講座が豊富に提供されているのでぜひチェックしてみてくださいね。


\ 世界最大級のオンライン学習サイト /