FooocusにLoRAを追加するにはどうすればいいの?LoRAの使い方も一緒に知りたい。
このようなお悩みを解決します。
今回のテーマ
FooocusにLoRAを追加・使用方法を理解する
本記事はこんな人におすすめ
- FooocusのLoRAの使い方が知りたい方
- CivitaiまたはHugging FaceからLoRAを追加したい方
本記事ではCivitaiとHugging FaceからFooocusにLoRAを追加して使用する方法を画像を使いながら解説していきます。
それでは、どうぞ!
FooocusにLoRAを追加する方法
FooocusにCivitaiまたはHugging FaceのLoRAを追加する方法を解説します。
今回の作業ステップはこちらです!
- Civitai(Hugging Face)からLoRAの追加コードを取得する
- Google ColabでFooocusにLoRAを追加する
- FooocusでLoRAを使用する
一見難しそうに見えますが、画像を使いながら分かりやすく解説していくのでぜひ参考にしてみてください。
CivitaiからLoRAの追加コードを取得する
CivitaiでLoRAの追加コードを取得する方法を解説します。
Google ColabでFooocusにLoRAを追加する際、次のようなコードを実行します。そのために必要となるLoRAの「ファイル名」と「リンクアドレス」を取得していきます。
!wget -O /content/Fooocus/models/loras/[ファイル名] [リンクアドレス]
今回はCivitaiのLoRA「Aesthetic Anime LoRA」を追加していくので、初めてで心配な方は本記事と同じLoRAで作業を進めていくのがおすすめです。
CivitaiのLoRAのファイル名は、ダウンロードボタンをクリックして取得できます。表示されたファイル名を丸ごとメモしておきます。
//今回取得したファイル名
aesthetic_anime_v1s.safetensors
CivitaiのLoRAのリンクアドレスは、ダウンロードボタンを右クリックして「リンクのアドレスをコピー」から取得できます。
//今回取得したリンクアドレス
https://civitai.com/api/download/models/331598?type=Model&format=SafeTensor
Civitaiで取得したファイル名とリンクアドレスを次のコードで置き換えて準備完了です。
//メモした情報をここで置き換え
!wget -O /content/Fooocus/models/loras/[ファイル名] [リンクアドレス]
//実際に実行するコード
!wget -O /content/Fooocus/models/loras/aesthetic_anime_v1s.safetensors https://civitai.com/api/download/models/331598?type=Model&format=SafeTensor
Hugging FaceからLoRAの追加コードを取得する
Hugging FaceでLoRAの追加コードを取得する方法を解説します。
Hugging FaceのLoRAを使用する際も、Civitaiの場合と同様にファイル名とリンクアドレスが必要となるので取得していきます。
今回はHugging FaceのLoRA「Pixel Art XL」を追加していきます。
Hugging Faceのファイル名(リンクアドレスも同様)は、ページ上部にある「Files and versions」から取得できます。
追加するLoRA「〇〇.safetensors」のファイル名をコピーしてメモしておきます。複数safetensorsがある場合には新しいバージョンまたは好みのバージョンのもので大丈夫です。
//今回取得したファイル名
pixel-art-xl.safetensors
Hugging FaceのLoRAのリンクアドレスは、ダウンロードボタンを右クリックして「リンクのアドレスをコピー」から取得できます。
//今回取得したリンクアドレス
https://huggingface.co/nerijs/pixel-art-xl/resolve/main/pixel-art-xl.safetensors?download=true
Hugging Faceで取得したファイル名とリンクアドレスを次のコードで置き換えて準備完了です。
//メモした情報をここで置き換え
!wget -O /content/Fooocus/models/loras/[ファイル名] [リンクアドレス]
//実際に実行するコード
!wget -O /content/Fooocus/models/loras/pixel-art-xl.safetensors https://huggingface.co/nerijs/pixel-art-xl/resolve/main/pixel-art-xl.safetensors?download=true
追加コードを手に入れたので、Google ColabでLoRAを追加して起動していきましょう。
Google ColabでFooocusにLoRAを追加する
Google ColabでFooocusにLoRAを追加して起動する方法を解説します。
モデルまたはLoRAを追加しないでFooocusを起動させるコードは次の通りです。
!pip install pygit2==1.15.1
%cd /content
!git clone https://github.com/lllyasviel/Fooocus.git
%cd /content/Fooocus
!python entry_with_update.py --share --always-high-vram
今回はLoRAを追加するので最後の行のコードを実行する前に先ほど取得したコードを次の順番で実行します。
!pip install pygit2==1.15.1
%cd /content
!git clone https://github.com/lllyasviel/Fooocus.git
%cd /content/Fooocus
//今回Civitaiから追加するLoRA ←この行は消す
!wget -O /content/Fooocus/models/loras/aesthetic_anime_v1s.safetensors https://civitai.com/api/download/models/331598?type=Model&format=SafeTensor
//今回Hugging Faceから追加するLoRA ←この行は消す
!wget -O /content/Fooocus/models/loras/pixel-art-xl.safetensors https://huggingface.co/nerijs/pixel-art-xl/resolve/main/pixel-art-xl.safetensors?download=true
!python entry_with_update.py --share --always-high-vram
これでFooocusを起動させればLoRAが追加されているはずです。
FooocusでLoRAを使用する方法
追加したLoRAをFooocusで使用する方法について解説します。
「Models」からLoRAを設定できます。
追加したLoRAは一覧から確認できます。
LoRAを使用する場合には、使用するLoRAを選択しチェックを入れます。Weightの値で画像生成の影響度を設定できます。
逆にLoRAを使用しない場合には「None」を選択しておきましょう。
今回、追加したLoRAを使用して生成した画像は次の通りです。