【Fooocus】Upscaleで画像を高画質化する方法

今回はFooocusのUpscale機能で画像を高画質化する方法を解説していきます。

目次

Fooocusで高画質化する方法

Fooocusを起動させたら「Input Image」と「Advanced」にチェックを入れ、「Upscale or Variation」を開きます。

高画質化する画像をドロップまたはクリックしてアップロードします。

動画のアップロードが完了したら高画質化(Upscale)する倍率と速度を選択します。

次に「Settings」の「Random」のチェックを外し、「Seed(シード値)」を「0」にします。シード値を0にしておくことで同じシード値から画像を高画質化できます。

続いて「Advanced」の「Developer Debug Mode」から「Debug Tools」を開いて詳細設定を行います。

「Debug Tools」を下にスクロールして「Forced Overwrite of Denoising Strength of ”Upscale”」の値を「0.01」に設定します。

最後に「Generate」をクリックして生成すれば、画像の高画質化完了です。

元の画像と高画質化した画像の比較がこちらです。パッと見比べただけでは違いは分かりませんが、画像を拡大してみると違いが分かると思います。

気になる方はダウンロードしてぜひ確認してみてくださいね。

Before

After

生成AI系のおすすめスクール
スクロールできます

DMM 生成AI CAMP


  • 業務で役立つスキルが短期間で身につく
  • 挫折させないための学習サポート
  • 最新のAI情報が手に入るコミュニティ

テックアカデミー


  • 現役エンジニアの徹底サポート
  • 目的別に豊富なコース展開
  • 受講開始前から学習をスタートできる

Aidemy Premium


  • E資格取得を目指せる
  • データサイエンスに強い
  • 安心の8日間全額返金保証

バイテック生成AI


  • 画像生成AIのスキルをマスター
  • 生成AIを活用した副業を目指せる
  • 1年間のチャットサポート
  • URLをコピーしました!
目次