ChatGPTで新しくGPT-5が登場したことで、これまでに作成したGPTsのモデルを4oからGPT-5に変更した方は多いのではないでしょうか?
一方で、GPTsのモデルを4oから5に変更したにも関わらず、元のGPT-4oに戻ってしまう現象に悩んでしまっている方もいるはずです。(私はそうでした)
今回は、GPTsのモデルを最新版のGPT-5に変更する方法と、変更できない場合の対処法について紹介します。
目次
GPTsのモデルを4oから5に切り替える方法

ChatGPTのGPT-5がリリースされる前に、作成したGPTsのモデルを変更する方法を紹介します。
モデルを変更するGPTsを開き「GPTを編集する」をクリックします。

「プレビュー」の右側にある「モデル」からGPT-5にモデルを変更できます。
GPT-5では「Auto」、「Instant」、「Thinking」の3つから用途に合わせてモデルを設定できます。迷う方は、Autoを選択しておけばOKです。
最後に「更新する」をクリックすれば、GPT-5のモデル変更は完了です。

GPTsのモデルを変更したのに4oに戻ってしまう場合

GPTsのモデルをGPT-5に変更したのに、4oに戻ってしまう場合があります。
その場合は次の2つの方法でGPT-5をGPTsで使用できます。
新しくGPTsを作成する方法
1つ目の方法は、以前作成したGPTsの内容をそのままコピペ、モデルをGPT-5にして、新たにGPTsを作成する方法です。
GPTsストアで公開していない方は、この方法がおすすめです。

GPTsの使用前にモデルを変更する
2つ目の方法は、GPTsを使用する前にモデルをGPT-4oからGPT-5に手動で変更する方法です。
ただし、使用頻度の高いGPTsであれば、新しいGPTsをモデル5で作成するのが良いと思います。
