ChatGPT・生成AIを学習するならUdemy(ユーデミー)

侍テラコヤの掲示板で何を質問できる?教材範囲外も相談可能?

侍テラコヤのQ&A掲示板で何を質問できるの?
プログラミング初心者でもちゃんと質問できるの?

こんな悩みを解決していきます。

本記事はこんな人におすすめ
  • 侍テラコヤのQ&A掲示板で何を質問できるか知りたい人
  • プログラミング初心者でもちゃんと質問できるか不安な人
  • どの範囲まで質問できるか知りたい人

侍テラコヤには疑問や問題を解決できるサービスとしてQ&A掲示板が用意されており、学習者は講師に無制限で質問できます。

一方、プログラミング初心者の中には「分からない点を文章化するのが難しい」、「どの範囲まで質問できるのか分からない」って方は少なくないと思います。

今回は侍テラコヤの質問掲示板の利用方法と質問できる内容について解説します。

目次

侍テラコヤのQ&A掲示板とは?

侍テラコヤのQ&A掲示板の特徴について解説します。

Q&A掲示板はプログラミング初心者から中級者まで幅広くサポートしており、効率的に学習を進めるための強力なツールです。

無料プランでは質問できませんが、他の学習者の質問を閲覧することは可能です。

スクロールできます
無料体験有料プラン
エンジニアへの質問×
他の学習者の質問閲覧
フィルター機能

24時間いつでも質問し放題

Q&A掲示板は24時間いつでも質問できます。営業時間(10~22時)外の質問は翌営業日以降に回答されます。

回答を待たずに複数の質問を続けて質問できるので、学習でわからない点をまとめて質問し回答されてから学習を続けることも可能です。

他のオンラインスクールでは質問回数に制限があったりするので、無制限で質問したい方は侍テラコヤがおすすめです。

質問テンプレートで気軽に質問できる

プログラミング初心者にとって分からないを言語化するのは大変ですが、侍テラコヤでは質問テンプレートに沿って初心者でも質問できるので安心です。

コードでわからない点は、自分で書いたコードと実現したい内容をエンジニアに確認してもらうことで分からないを解消できます。

他の学習者の質問を閲覧できる

Q&A掲示板は自分が質問する以外にも、他の学習者の過去の質問内容を閲覧して理解を深めることが可能です。

フィルター機能で自分が学んでいる言語・フレームワークに関する過去の質問を確認できます。定期的に他の学習者の質問を見ることで新しい発見があるかもしれません。

侍テラコヤで質問できること

侍テラコヤで質問できる主な内容について解説します。

  • 侍テラコヤの教材・学習の進め方に関する質問
  • 転職やフリーランスなどキャリアに関する質問
  • 個人で使用している教材の質問

侍テラコヤの教材・学習の進め方に関する質問

侍テラコヤの教材や学習の進め方に関する悩みであれば、基本的に質問可能です。

侍テラコヤで提供している教材の中には一部質問できないものが含まれてるので、質問可能な言語・フレームワークを確認したい方はこちらのリンクを参照ください。

対応している言語・フレームワーク
  • HTML/CSS
  • JavaScript
  • jQuery
  • PHP
  • Laravel
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Python
  • WordPress
  • SQL
  • VBA
  • AWS
  • Linux
  • Photoshop
  • etc.

転職やフリーランスなどキャリアに関する質問

Q&A掲示板では学習に関する質問以外にも、転職やフリーランスエンジニアなどキャリアの悩みを相談できます。

侍テラコヤの教材の中には、フリーランスとして働くための前提知識や案件獲得の営業方法、ポートフォリオの作り方なども学習できるのでぜひ学習してみましょう。

個人で使用している教材の質問

侍テラコヤでは質問に対応している言語・フレームワークであれば、個人で学習している教材の質問が可能です。

初歩レベルの質問なら問題ないと思いますが、難しい内容など上級レベルの質問に関しては対応不可の場合もあるので注意が必要です。

侍テラコヤの無料体験に登録するだけで効率的な学習方法が学べる「SAMURAI式プログラミング独学メソッド」がもらえるので、独学で学習している方必見です。

Q&A掲示板の活用法

次にQ&A掲示板の活用方法について解説します。

分からないことは何でも聞いた方が効率が良いと思うかも知れませんが、常に新しい情報や機能が追加されるIT市場ではリサーチ力は必須なスキルです。

今後のためにも早いうちからリサーチ力を身につけておきましょう。

  1. 侍テラコヤの教材で学習
  2. まずは自分で考える
  3. 自力で解決できない場合は質問

ステップ1:侍テラコヤの教材で学習

侍テラコヤの教材で壁にぶつかるまで学習を進めていきましょう

コードを書く場合はただ書き写しするのではなく、コードの意味を理解しながら学習を進めることで壁にぶつかりにくく応用が効くようになります。

またUdemyなど別教材を併用することでより効果的なスキルを身につけられます

ステップ2:まずは自分で考える

学習中に分からないことをすぐ質問するのはお勧めしません。プログラミングでは自力で解決することで問題解決能力が身につきます

壁にぶつかったら成長するチャンスだと思って、ネット検索や教材を復習などしてまずは自力で問題解決に試みましょう。

また自分がつまずいたところは他の学習者も苦悩している可能性が高いので、ネット上で求めている回答が得られやすいと思うのでぜひ調べてみてください。

ステップ3:自力で解決できない場合は質問

「色々調べたけど自力ではどうしようない」ってなったらQ&A掲示板の出番です。

自力で解決できるのが一番ですが、分からないことを丸一日考えてしまうのは時間がもったいないので侍テラコヤのエンジニアに助けを求めましょう。

Q&A掲示板にはテンプレートに沿って詳細に分からない点を質問することで、自分が欲しい回答が得られるはずでう。

まとめ

今回は侍テラコヤのQ&A掲示板の特徴と質問できる内容について解説しました。

本記事のまとめ
  • 侍テラコヤのQ&A掲示板で質問し放題
  • キャリアに関する悩みも相談できる
  • 個人で使用している教材も質問可能

低価格で質問し放題なのはプログラミング初心者にとって頼もしいサービスで侍テラコヤを利用する大きなメリットと言えます。

プログラミングに不慣れな間は侍テラコヤの掲示板を上手く活用しつつ、自力で問題解決できるようになったらUdemyなどでより実用的なスキルを身につけていくのがお勧めです。

目次