最大95%OFF!世界最大級のオンライン学習サイトUdemy(ユーデミー)

Udemyの返金方法|返金の繰り返し・返金されない場合の注意点

悩んでる人

Udemyの返金方法はどうするの?
Udemyの返金は繰り返し行えるの?

このようなお悩みを解決します。

本記事の内容

  • Udemyの30日間全額返金保証
  • Udemyで本当に返金される?
  • Udemyの返金申請方法と返金条件
  • 実際に15回以上繰り返してみた

Udemyで安心して学習を進められる理由の1つに「30日間全額返金保証」があります。

30日間全額返金保証では、購入した講座に満足いかない場合は理由を問わず、Udemyがほぼ無条件で返金申請に応じてくれるという驚きの保証です。

一方、Udemyの全額返金保証の申請が通らないケースも一部あるので注意が必要です。

今回はUdemyの30日間全額返金保証の返金条件、返金のやり方、返金を繰り返せるのかについて分かりやすく解説していきます。

Udemyの最新セール情報をチェックする

目次

Udemyの30日間全額返金保証とは?

冒頭でも軽く説明しましたが、Udemyで購入した講座を対象に30日間の全額返金保証があります。

この全額返金保証のおかげで、万が一購入したコースが自分に合わない場合には返金申請して、自分に最適な別の講座で学習を進められます。

返金条件は驚きの「無条件」

Udemyの返金申請には特別な条件は必要ありません。

購入してから保証期間の30日以内なら、次のような理由でも返金申請できます。

  • 今のところコースが必要ない
  • 同じコースがもっと安い価格で売られていた
  • 内容が難しすぎる・簡単すぎる
  • 講師の教え方に改善が必要
  • etc.

しかしながら、返金申請できないケースも一部あるので記事後半で解説します。

本当に全額返金される?

「本当に受講料が全額返金されるの?」

Udemyでまだ返金保証を利用したことがない人の中には、本当に返金されるか不安に思っている方は少なくないですよね。

私の体験談だからすると、ほぼ間違いなく全額返金されるので安心してください。これまでに18回返金申請していますが返金成功率100%です(証拠画像あり)。

Udemyの最新セール情報をチェックする

現金またはUdemyクレジットで返金できる

Udemyの全額返金保証では「現金」または「Udemyクレジット」のいずれかで返金方法を選択できます。

それぞれの返金方法にはメリット・デメリットがあるので、自分に合った返金方法を選択しましょう。

Udemyクレジットについてこちらの記事で詳しく解説しています。

現金で返金するメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 現金で受け取れる
  • 入金まで最大30日かかる

現金で返金申請するメリットは、現金として受け取れる点です。

しかしながら、入金までに最大で30日かかる場合があり、30日を過ぎても返金されない場合にはUdemyサポートに問い合わせする必要があります。

あいく

Udemyを今後使わないなら現金による返金申請がおすすめ!

Udemyクレジットで返金するメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 即座に返金される
  • 現金化できない

Udemyクレジットで返金申請するメリットは、即座に返金される点です。

私の体験談では、数分足らずでアカウントにUdemyクレジットが反映されています。また返金後すぐにUdemyクレジットを使用して講座を購入できます。

しかしながら、Udemyクレジットは現金化できないので注意が必要です。

あいく

今後もUdemyを利用する、今すぐ別に購入したい講座があるならUdemyクレジットがおすすめ!

Udemyの最新セール情報をチェックする

Udemyの返金申請・返金手順

それではUdemyの返金方法について画像を使いながら解説していきます。

返金申請にかかる時間は数分程度です。こちらのリンクからUdemyにログインして本記事を見ながら進めてみてくださいね。

対象講座から返金申請

対象講座の学習画面右上にある「︙」から「返金を申請」をクリックして返金申請の画面を開きます。

返金方法を選択

Udemyクレジットまたは現金いずれかの返金方法を選択します。

デフォルトの返金方法はUdemyクレジットになっているので、問題がない方は次の「返金理由」の手順に移ります。

現金で返金申請したい場合には「または〇〇に返金」をクリックします。

すると、現金での返金に切り替わります。

講座を購入する際にUdemyクレジットを利用していた場合は、Udemyクレジットとして返金されます。(下画像では購入時に500円分のUdemyクレジットを使用)

返金理由の選択

次に返金理由に最も近い理由をリストから選択します。

間違えて講座を購入してしまった場合は「今のところこのコースは自分に必要ない」を選択すればOKです。

返金理由の記述

「解説」の項目では返金理由を記述します。

必須事項ですが、返金理由の記述は1行程度の文章で問題ありません。

返金内容の確認・申請

最後に、返金申請する講座、返金方法、返金理由に誤りがないか確認して「送信」をすれば返金申請完了です。

Udemyクレジットでの返金申請を選んだ場合は、Udemyアカウントに数分足らずで返金されるので確認しておきましょう。

Udemyの最新セール情報をチェックする

Udemyで返金されない・返金申請できない場合

Udemyの返金条件は無条件だと説明しましたが一部例外があります。

ここでは返金されない・返金申請できないケースについて解説していきます。

  • 購入してから30日が経過してしまっている
  • 受講生が返金を申請する前に、コースの大部分を視聴しているか、ダウンロードしている。
  • 同じ受講生が同じコースの返金を2回以上申請している
  • 同じ受講生が返金を何度も申請している
  • Udemyの利用規約または信頼と安全に関するガイドラインへの違反により、アカウントが通報されている、アカウントの使用が禁止されている、またはコースへのアクセスが禁止されているユーザー。
あいく

常識範囲内でUdemyを利用している方であれば、ほぼ100%返金されるから安心してね。

購入してから30日が経過してしまっている

大前提として、Udemyの返金保証は購入した日から30日以内が有効です。

30日を経過してしまうと返金保証の対象外になってしまい返金できなくなるので、購入したら早めに学習して返金が必要か検討しましょう。

ちなみに30日経過すると返金申請ボタンが「こちらは30日返金ポリシー対象外で購入されたコースなので返金はできません。」と表示されます。

コースの大部分を視聴またはダウンロードしている

Udemyで返金申請を行う前に、購入したコースの大部分を視聴または資料や素材をダウンロードしてしまっている場合も返金対象外となる場合があります。

講座のコンテンツを全て視聴してから返金申請するような行為は詐欺と言えるので、Udemy講師を守るためのルールとして当然だと思われます。

また講座によっては有料レベルの資料や素材をダウンロードできるので返金対象外となります。返金申請を検討している間はダウンロードしないようにしましょう。

あいく

私の体験談では講座は3割ぐらいまでなら視聴可能だよ!

同じ受講生が同じコースの返金を2回以上申請している

Udemyでは返金保証を利用した講座を再購入できますが、再購入した講座は返金保証の対象外となります。

同じ講座に対して2回返金申請をするのは詐欺まがいの行為ですので、返金でき¥ないのは当然と言えます。

同じ受講生が返金を何度も申請している

返金申請を何度も繰り返す場合も返金対象外となる場合があります

しかしながら、これまでに紹介したケースとは異なり、Udemyで何回返金を繰り返すと対象外になるのかUdemyの利用規約では明記されていません。

参考としてh、私はこれまでに15回以上返金を繰り返していますが返金拒否されたことはありません。詳細についてはこの後解説します。

利用規約または信頼と安全に関するガイドラインへの違反

Udemyの利用規約または信頼と安全に関するガイドラインへの違反などにより、アカウントが通報またはアカウントの使用が禁止されているなどの場合も返金保証の対象外となります。

これに関しては、Udemyで普通にコースを購入し学習していれば問題ないと思われます。

Udemyの最新セール情報をチェックする

Udemyで18回返金を繰り返してみた結果

Udemyで何回まで返金を繰り返せるかUdemyの利用規約には明記されていなかったので、Udemy歴4年の私の返金履歴を紹介します。

初購入日2020年2月
購入数46コース
初返金日2021年1月
返金回数18回
返金申請率39%
返金成功率100%
返金履歴画像はこちら

返金成功率100%!返金申請率39%でもOK

私の場合、返金率は39%で平均すると大体2~3講座に対し1回返金するペースでしたが問題なく返金に成功しました。

一方で、Udemyで講座を購入してから初めて返金申請をするまでの期間は約1年で、それまでに12講座ほど購入しています。

Udemyの最新セール情報をチェックする

まとめ

今回はUdemyの返金条件と返金方法について解説しました。

本記事の結論をまとめると次の通りです。

  • Udemyは安全なサイトで安心して利用できる
  • Udemyの決済方法は4つ
  • UdemyクレジットはUdemyでのみ使用できる

Udemyの購入した講座には30日間の全額返金保証がついているので、万が一自分に合わない場合はUdemyクレジットによる返金申請がおすすめです。

受け取ったUdemyクレジットはすぐに別の講座を購入する際に利用できるのが嬉しいですね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

Udemyの詳細はこちらのリンクから確認できます。

Udemyの最新セール情報をチェックする

Udemyのおすすめ講座まとめ

Udemyの使い方ガイド

Udemyの割引セール・支払い方法

よくある質問

  • URLをコピーしました!
目次