Udemyで返金は繰り返せる?返金方法・返金条件を解説

Udemyの返金条件や返金方法が知りたい
Udemyの返金保証は繰り返し利用できるの?

こんな悩みを解決していきます。

Udemyで安心して学習を進められる理由の1つに「30日間全額返金保証」があります。

30日間全額返金保証では、購入した講座に満足いかない場合は理由を問わず、Udemyがほぼ無条件で返金申請に応じてくれるという驚きの保証です。

一方、Udemyの全額返金保証の申請が通らないケースも一部あるので注意が必要です。

  • Udemyで本当に返金されるの?
  • Udemyの返金条件・返金のやり方が知りたい
  • Udemyの返金申請は繰り返せるの?
  • Udemyの講座を再購入できるの?

今回はUdemyの30日間全額返金保証の返金条件、返金のやり方、返金を繰り返せるのかについて分かりやすく解説していきます。

目次

Udemyの30日間全額返金保証とは?

冒頭でも軽く説明しましたが、Udemyで購入した講座を対象に30日間の全額返金保証があります。

この全額返金保証のおかげで、万が一購入したコースが自分に合わない場合には返金申請して、自分に最適な別の講座で学習を進められます。

自分に合った講座を選べるから効率的に学習できるよ!

返金条件は驚きの「無条件」

Udemyの返金申請には特別な条件は必要ありません。

購入してから保証期間の30日以内なら、次のような理由でも返金申請できます。

  • 今のところコースが必要ない
  • 同じコースがもっと安い価格で売られていた
  • 内容が難しすぎる・簡単すぎる
  • 講師の教え方に改善が必要
  • etc.

しかしながら、返金申請できないケースも一部あるので記事後半で解説します。

本当に全額返金される?

「本当に受講料が全額返金されるの?」

Udemyでまだ返金保証を利用したことがない人の中には、本当に返金されるか不安に思っている方は少なくないですよね。

私の体験談だからすると、ほぼ間違いなく全額返金されるので安心してください。これまでに18回返金申請していますが返金成功率100%です(証拠画像あり)。

現金またはUdemyクレジットで返金できる

Udemyの全額返金保証では「現金」または「Udemyクレジット」のいずれかで返金方法を選択できます。

それぞれの返金方法にはメリット・デメリットがあるので、自分に合った返金方法を選択しましょう。

Udemyクレジットについてこちらの記事で詳しく解説しています。

現金で返金するメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 現金で受け取れる
  • 入金まで最大30日かかる

現金で返金申請するメリットは、現金として受け取れる点です。

しかしながら、入金までに最大で30日かかる場合があり、30日を過ぎても返金されない場合にはUdemyサポートに問い合わせする必要があります。

Udemyを今後使わないなら現金による返金申請がおすすめ!

Udemyクレジットで返金するメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 即座に返金される
  • 現金化できない

Udemyクレジットで返金申請するメリットは、即座に返金される点です。

私の体験談では、数分足らずでアカウントにUdemyクレジットが反映されています。また返金後すぐにUdemyクレジットを使用して講座を購入できます。

しかしながら、Udemyクレジットは現金化できないので注意が必要です。

今後もUdemyを利用する、今すぐ別に購入したい講座があるならUdemyクレジットがおすすめ!

Udemyの返金申請・返金手順

それではUdemyの返金方法について画像を使いながら解説していきます。

返金申請にかかる時間は数分程度です。こちらのリンクからUdemyにログインして本記事を見ながら進めてみてくださいね。

対象講座から返金申請

対象講座の学習画面右上にある「︙」から「返金を申請」をクリックして返金申請の画面を開きます。

返金方法を選択

Udemyクレジットまたは現金いずれかの返金方法を選択します。

デフォルトの返金方法はUdemyクレジットになっているので、問題がない方は次の「返金理由」の手順に移ります。

現金で返金申請したい場合には「または〇〇に返金」をクリックします。

すると、現金での返金に切り替わります。

講座を購入する際にUdemyクレジットを利用していた場合は、Udemyクレジットとして返金されます。(下画像では購入時に500円分のUdemyクレジットを使用)

返金理由の選択

次に返金理由に最も近い理由をリストから選択します。

間違えて講座を購入してしまった場合は「今のところこのコースは自分に必要ない」を選択すればOKです。

返金理由の記述

「解説」の項目では返金理由を記述します。

必須事項ですが、返金理由の記述は1行程度の文章で問題ありません。

返金内容の確認・申請

最後に、返金申請する講座、返金方法、返金理由に誤りがないか確認して「送信」をすれば返金申請完了です。

Udemyクレジットでの返金申請を選んだ場合は、Udemyアカウントに数分足らずで返金されるので確認しておきましょう。

Udemyで返金されない・返金申請できない場合

Udemyの返金条件は無条件だと説明しましたが一部例外があります。

ここでは返金されない・返金申請できないケースについて解説していきます。

  • 購入してから30日が経過してしまっている
  • 受講生が返金を申請する前に、コースの大部分を視聴しているか、ダウンロードしている。
  • 同じ受講生が同じコースの返金を2回以上申請している
  • 同じ受講生が返金を何度も申請している
  • Udemyの利用規約または信頼と安全に関するガイドラインへの違反により、アカウントが通報されている、アカウントの使用が禁止されている、またはコースへのアクセスが禁止されているユーザー。

常識範囲内でUdemyを利用している方であれば、ほぼ100%返金されるから安心してね。

購入してから30日が経過してしまっている

大前提として、Udemyの返金保証は購入した日から30日以内が有効です。

30日を経過してしまうと返金保証の対象外になってしまい返金できなくなるので、購入したら早めに学習して返金が必要か検討しましょう。

ちなみに30日経過すると返金申請ボタンが「こちらは30日返金ポリシー対象外で購入されたコースなので返金はできません。」と表示されます。

コースの大部分を視聴またはダウンロードしている

Udemyで返金申請を行う前に、購入したコースの大部分を視聴または資料や素材をダウンロードしてしまっている場合も返金対象外となる場合があります。

講座のコンテンツを全て視聴してから返金申請するような行為は詐欺と言えるので、Udemy講師を守るためのルールとして当然だと思われます。

また講座によっては有料レベルの資料や素材をダウンロードできるので返金対象外となります。返金申請を検討している間はダウンロードしないようにしましょう。

私の体験談では講座は3割ぐらいまでなら視聴可能だよ!

同じ受講生が同じコースの返金を2回以上申請している

Udemyでは返金保証を利用した講座を再購入できますが、再購入した講座は返金保証の対象外となります。

同じ講座に対して2回返金申請をするのは詐欺まがいの行為ですので、返金でき¥ないのは当然と言えます。

同じ受講生が返金を何度も申請している

返金申請を何度も繰り返す場合も返金対象外となる場合があります

しかしながら、これまでに紹介したケースとは異なり、Udemyで何回返金を繰り返すと対象外になるのかUdemyの利用規約では明記されていません。

参考としてh、私はこれまでに15回以上返金を繰り返していますが返金拒否されたことはありません。詳細についてはこの後解説します。

利用規約または信頼と安全に関するガイドラインへの違反

Udemyの利用規約または信頼と安全に関するガイドラインへの違反などにより、アカウントが通報またはアカウントの使用が禁止されているなどの場合も返金保証の対象外となります。

これに関しては、Udemyで普通にコースを購入し学習していれば問題ないと思われます。

Udemyで18回返金を繰り返してみた結果

Udemyで何回まで返金を繰り返せるかUdemyの利用規約には明記されていなかったので、Udemy歴4年の私の返金履歴を紹介します。

初購入日2020年2月
購入数46コース
初返金日2021年1月
返金回数18回
返金申請率39%
返金成功率100%
返金履歴画像はこちら

返金成功率100%!返金申請率39%でもOK

私の場合、返金率は39%で平均すると大体2~3講座に対し1回返金するペースでしたが問題なく返金に成功しました。

一方で、Udemyで講座を購入してから初めて返金申請をするまでの期間は約1年で、それまでに12講座ほど購入しています。

まとめ

今回はUdemyの返金条件と返金方法について解説しました。

本記事の結論をまとめると次の通りです。

  • Udemyは安全なサイトで安心して利用できる
  • Udemyの決済方法は4つ
  • UdemyクレジットはUdemyでのみ使用できる

Udemyの購入した講座には30日間の全額返金保証がついているので、万が一自分に合わない場合はUdemyクレジットによる返金申請がおすすめです。

受け取ったUdemyクレジットはすぐに別の講座を購入する際に利用できるのが嬉しいですね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

Udemyの詳細はこちらのリンクから確認できます。

今回はUdemyで何回繰り返し返金できるかについて説明しました。

本記事をまとめると次の通りです。

まとめ
  • Udemy利用規約では返金を何度も繰り返すのはNG
  • 購入数によっては繰り返し返金しても問題ない場合がある
  • 複数まとめ買いして一部返金ならおそらく大丈夫

私自身Udemyを愛用しているのですが、その一つの理由が30日間全額返金保証があるからです。

間違えて自分に合わない講座を購入しても、返金申請がほぼ間違いなく通るのでとても助かっています。皆さんもぜ返金保証を活用してみてください。

以上です。最後までお読みいただきありがとうございました!

Udemyは怪しい?購入は安全?

Udemyで講座を購入する前に、Udemyが信頼に値するか知っておきたいですよね。

結論としては、Udemyは信頼できる安全なサイトなので安心してください。

  • 進研ゼミでお馴染み「ベネッセ」が事業パートナー
  • 日経225の2社に1社がUdemy Businessを導入
  • 30日間全額返金保証があるから安心

進研ゼミでお馴染みの「ベネッセ」が事業パートナー

「進研ゼミ」や「こどもちゃれんじ」などでお馴染みのベネッセ(ベネッセコーポレーション)が2015年からUdemyの事業パートナーとして提携しています。

ベネッセは日本を代表する通信教育事業を展開しており、Udemyと同種のサービスであるベネッセが事業パートナーであることは大きな信頼と言えるでしょう。

日経225の2社に1社がUdemy Businessを導入

Udemyは個人向けの学習サービス以外にも、企業や大学、専門学校など法人向けサービス「Udemy Business」を展開しています。

日本を代表するTOYOTAや三菱商事など、日経225の2社に1社がUdemy Businessを導入していることから安心して利用できます。

30日間全額返金保証があるから安心

受講者の中にはUdemyで購入したコースが自分には合わない場合もあると思います。しかしながら、Udemyでは30日間ならほぼ無条件で全額返金してもらえる保証があるから安心です。

Udemyの支払い方法

ここではUdemyの支払い方法について解説していきます。

支払い方法には次の4種類があります。

  • クレジット/デビットカード
  • PayPal
  • スマホ決済(Apple Store、Google Play)
  • Udemyクレジット

ネット上でログインして購入する場合はクレジットカード(デビットカード)またはPayPalで購入できます。

一方、Udemyアプリから購入する場合は、使用している端末のスマホ決済でApple StoreまたはGoogle Playから購入できます。

Udemyクレジットで講座を購入することもできるよ!次の項目で詳しく解説していくね。

Udemyクレジットとは?

ここではUdemyクレジットについて解説します。

UdemyクレジットとはUdemyでのみ使用できる通貨で、所有していると講座を購入する際に自動的に支払い金額にUdemyクレジットが適用されます。

Udemyクレジットはどうやったら手に入る?

Udemyクレジットの主な入手方法は、Udemyで有料講座の返金申請する際に現金の代わりにUdemyクレジットを指定することで入手できます。

返金申請については本記事では深く解説しませんが、返金申請するに際Udemyクレジットを指定することで申請後すぐに全額返金されます

UdemyのキャンペーンでUdemyクレジットを入手できる場合もあるよ!機会を見逃したくない人はXをフォローしておこう。

Udemyの購入方法

それではUdemyの購入方法について支払い別に解説していきます。

ウェブアプリから講座を購入する場合にはまとめ買いできますが、スマホアプリの場合は1講座ずつしか購入できないので注意が必要です。

まずは、まとめ買いしたい方向けに講座をカートに入れて決済画面まで進む方法を解説していきます。

講座をカートに入れる

Udemy公式サイトから購入したい講座を選択します。

購入する講座の詳細を開いたら「カートに入れる」をクリックします。

確認画面が表示されるのですぐ購入たい場合は「カートに移動」をクリックします。後で購入する場合はショップングカートから決済画面に進めます。

決済画面に進む

ショッピングカートを開くと、カートに入っている講座が一覧されるので、価格や割引に問題がなければ「精算」をクリックして決済画面に進みます。

クレジットカード/デビットカード決済

クレジット/デビットカードで使用できるカードは次の通りです。

  • MasterCard(マスターカード)
  • VISA
  • アメリカン・エクスプレス
  • JCB

クレジット/デビットカードの支払いにチェックを入れ、カード情報を入力します。

入力内容に問題がなければ「決済完了」をクリックすれば購入できます。

次回も同じカードで購入する場合は「今後の購入のためにこのカードを安全に保存」にチェックを入れておこう!

PayPal決済

PayPalの支払いにチェックを入れ、「続行」をクリックします。

PayPalの認証画面が開くので、アカウントを持っている方はログインして決済画面に進んで講座を購入できます。

PayPalのアカウントをまだ持っていない方は「アカウントを開設する」からアカウント開設後に講座を購入できます。

スマホアプリ決済(Apple Store、Google Play)

スマホやタブレットなどの端末にUdemyアプリをダウンロードして講座を購入する場合、Apple StpreまたはGoogle Playを経由して決済が行われます。

Apple Storeの場合、次のように購入したい講座の詳細画面を開くと「今すぐ購入する」から講座を購入できます。

まとめ

今回はUdemyの購入方法について解説しました。

本記事の結論をまとめると次の通りです。

  • Udemyは購入してから30日以内ならほぼ無条件で返金できる
  • 受講者の購入状況によっては繰り返し返金申請可能
  • Udemyクレジットでの返金は即座に返金される
  • 現金での返金は入金まで最大30日かかる場合がある

Udemyの30日間全額返金保証はほぼ無条件で返金される優良なサービスです。

返金方法を選択する際は、今後もUdemyを利用するならUdemyクレジット、利用しないなら現金による返金がおすすめです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

Udemyの詳細はこちらのリンクから確認できます。

目次