「ChatGPTで生成した画像が、ライブラリから消えてしまった」
そんな方のために、ChatGPTのライブラリ画像が見れない・消えた原因と対処法について紹介します。
目次
ChatGPTのライブラリ画像が見れない原因
ChatGPTのライブラリで画像が見れない原因として、以下の要因が挙げられます。
- 画像生成したチャットを削除してしまっている
- 異なるアカウントでログインしている
- ユーザーまたはChatGPT側のサーバートラブル
画像生成したチャットを削除してしまっている
ChatGPTの会話で生成した画像は、ライブラリに自動で追加される仕様になっています。
一方で、画像を生成した元となる「チャット」を削除すると、ライブラリで表示されていた画像も一緒に削除されてしまいます。
ライブラリに表示されていた画像が見れなくなってしまったら、画像を生成した際のチャットを間違えて削除してしまっていないか確認してみましょう。
異なるアカウントでログインしている
ChatGPTのアカウントを複数持っている方は、ログインしているアカウントで画像を生成していたか確認してみましょう。
ユーザーまたはChatGPT側のサーバートラブル
画像生成したチャットが残っているのに、ライブラリに画像が表示されない場合は、ユーザーまたはChatGPT側のサーバーにトラブルが発生している可能性があります。
まずは、自身のネット環境や利用しているブラウザで以下の点をチェックしましょう。
- Wifi環境が良好であるか確認
- 一度ログアウトしてから再度ログインしてみる
- ブラウザのキャッシュをクリアにしてみる
- 別のブラウザでログインしてみる
それでも、画像が見れないままの場合はChatGPT側のサーバーに問題があるかもしれないので、時間を置いてから再度ログインしてみましょう。
ChatGPTのライブラリ画像が見れない場合の対処法
ChatGPTのライブラリ画像が見れない原因として、一番考えられるのが、画像生成したチャットを削除してしまっている場合です。
画像を生成してから時間が経つと、どのチャットで画像生成したかわからなくなってしまいがちなので、大切な画像は早めにダウンロードして手元で保存しておくのが良いでしょう。
また間違えて、大切なチャットを削除しないで保管しておきたい方は「アーカイブ」を上手く活用してみるのがおすすめです。
あわせて読みたい


ChatGPTのアーカイブはどこ?チャット履歴を元に戻す方法・アーカイブ方法を紹介
ChatGPTを使っていると、チャットが増えて管理が難しくなってきますよね。またチャットを整理したいけど、削除したくないものもあるはずです。 そんなときに便利なのが…